2007年12月26日水曜日

クリスマスが終わりましたね~

クリスマスがおわって、大掃除モードですね
ねんど作品の模様替えは、どうしてますか?

ニスのかかっていないものは軽くほこりをはらって
箱に入れてしまいますが
そのときに、もしできれば箱のふたをしないで
ほこりのあまりかからないところにおいてくださいませんか
ねんどは乾いてからも、ものによっては
ちぢみつづけています

ニスのかかったものは固く絞った布でぬぐってもOk
ニスのよっては皮膜が薄いものがありますから
強く拭くとはがれるものもありますのでご注意!
目安は水溶性のニスか油性のニスかがポイントになりますね

当社ではスプレー式のニスを多く使っていましたが
軽いねんどが多くなってきて、最近はほとんどニスを使いません
ですから、もっぱら、ほこりとのたたかいです。

カラーねんども日のあたるところにおいておくと
色が薄くなったり違う色になったりしますので
飾るときは、日のあたるところをさけてくださいね~

大掃除がおわったらお正月飾りをいたしましょ~~。

2007年12月20日木曜日

ねんどのお助けアイテム


ねんど、やってみたい人のお助けアイテム

身の回りのものでいろいろできちゃうのが便利です

* ねんどヘラ 切ったり、線をかいたり、ボンドをつけたり
          (お菓子についていたプラスティックのヘラでもOK!)

* ハサミ 切り分けたり、写真のように横からきりこんでクリスマスツリー!

* タワシ、古い歯ブラシ ねんどの表面におしつけてぼこぼこした感じをだしましょう
                動物の毛並みやリースなんか、線が残ってしまったときは
                うれしいテクニック(?)

* 竹串、つまようじ 細かいところの線をいれたり、ボンドつけるときも
             束ねるてつまようじピックにすると、表面アレンジにつかえますよ

* ストロー 先を半分切って、ねんどに押しつけると口やニコニコ目ができますよ~♪

* マーカー ねんどの表面に書いてねんどを混ぜるとカラーねんど!です
         淡い色あいですが、マシュマロのような感じ 
写真のねんどは”天使のねんど”ですが、ほかのねんどでも同じようにできますよ
カラーねんどをつくるときは、絵の具を混ぜ込んだほうが色がはっきりします
でも、入れすぎるとべたべたになりますから、要注意!
混ぜるとき、絵の具を包み込むようにして絵の具が指につかないように

ケイトポリクレーでもクリスマス


ケイトポリクレーでリースをつくりました
(ケイトはアメリカ生まれのオーブンねんどです)
手のひらにのるくらいの大きさですが・・・

落としてもこわれないのが、ご自慢です
葉っぱとかが、つやつやしてお気に入り

ケインといって”きんたろう飴”や
お花のまきずしのようにつくって
きってつくるから、ケインを一つ作ると
たくさ~んできるのが、うれしいひめいです

つくりはじめると、くせになってしまいますよ

2007年12月19日水曜日

子供会でねんどあそび

このあいだ、近くの子供会のみんなと
天使のねんどとクレイマジックでねんどあそびしました。

1年から6年まで男の子や女の子でワイワイ~!

ハサミでチョキチョキしてクリスマスツリーを作る子
ロープを作ってリースにする子
かまくらのようなドームをつくって中にストーブや
雪だるまををかざる子
好きな動物をつくる子
み~んな、楽しそうでみていて、ウキウキしました

みんな、ありがとう~!
また あそぼうね!

木彫りのサンタ



せいぞろいした木彫りのサンタ

これは、紙粘土でできているんですよ~ !(^^)!
ウッディでつくったお気に入りのサンタさんです

だいたいの大きさに形を整えたねんどをかわかして
カッターナイフや彫刻刀でけずります

けずりすぎたら、もう一度ねんどをつけてね

色は水彩絵の具です

丸ばしや木のへら、フリースなんかでみがくと
いいつやがでますよ~♪

パステルシルクのクリスマス



クリスマス間近ですね~


ここのところ、軽いねんど全盛ですが
こんなクリスマス模様もありますよ。

パステルシルクのクリスマス
雪深いどこかの村のクリスマスイブ
大きなクリスマスツリーにはみんなで飾った

ビーズの飾り、お菓子のようなおうちの屋根や
木々の上には、うっすらと雪がつもっています。

トナカイの鈴の音が聞こえてきますか (^^♪

*制作メモ
土台はダンボール

雪はサープル(乾いた表面がやわらかい風合いです)
木の芯はつまようじ、つまようじの束ねたもので
ひっかいたり、つっついたりして表面の風合いを出します
おうちは発泡スチロールでおうちがたをつくって
薄くのばしたパステルシルクをかぶせます
かわきかけたら、スチロールをはずして
屋根、玄関、煙突、窓などをつけます
雪のスプレーをかけたら出来上がり!

2007年11月28日水曜日

ねんどって・・・どうちがうの?

ちまたでは、いろんなねんどがありますね。
ねんどを買うときに、何度も使うのか、飾って楽しむのかどちらでしょうか?

硬くならないで何度も遊びたい派は・・・
  油ねんどや小麦ねんど、彫塑ねんど(土ねんど、焼けません)
作品作り派は・・・
  紙粘土、石ソウねんど、樹脂ねんど
焼くねんど派は・・・
  陶芸用ねんど、オーブンねんど

こんなに種類があるとホントに迷ってしまいます。
まずはやりたいことにあったねんどを選びましょう~。

2007年11月27日火曜日

ねんどとコラボのすぐれもの




今年のクリスマスのコラボ商品はLEDライトです。

中央に埋め込まれている赤、青、黄色、緑の小さな電球が
順番に点滅していって、複雑な組あわせの光をはなちます。
ドームにあけた穴から、光がもれてきれいですよ~。

クリスマスのお楽しみにぴったり!

このライトは、単三電池3本で光るタイプのものです。
電池は3本ついていますから、すぐに使っていただけますよ。
つけっぱなしにしていると、1日くらいで電池が切れてしまうかもしれません。

ほかのねんどでつくった作品と組み合わせてもおもしろいかもしれませんね。

そのうちにまた、作品ができたらおみせしますね。

ねんどによって薄くできるかどうか、すけ具合、試してみると楽しそうです。

2007年11月20日火曜日

クリスマスはねんどが楽しい


今年のクリスマスものはすぐれもののLEDライトとのコラボです。
去年は社内のマイブームで夏に引き続きパンダのクリスマスでしたね。
1年がすぐですね~。
クリスマスは忙しいのにやっぱりどこかで、今年はどうしようかなぁ~と
心ひそかに楽しみにしてしまいますね。
今年のツリーはドームにあわせて丸っこいツリーです。
色も明るいグリーンであったかい色合いでしょ。
ライト以外に芳香剤をいれてお客様をお迎えしてもいいかんじです。


クリスマスドーム*ヒント*

ドームを作るときの芯材は抜けやすいようにラップをかぶせましょう。
中を抜いても結構ちゃんと立ってくれていますよ。
クマちゃんやスノーマンはつくったらまだやわらかいうちにボンドでつけましょう